呼吸器内科・アレルギー科・内科

いわさきJクリニック

筋緊張性頭痛

どんな病気?

緊張型頭痛ともいいます。肩こりからくるような、首から頭までの痛みで、片頭痛とは異なり締め付けるような痛みを特徴とします。
 首から頭までの筋肉が影響しており、筋肉に対しての末梢神経からの痛みと、中枢神経からの痛みとの二つの経路からの症状が原因ではないかと言われています。
 ストレスが原因との見方もあり、心当たりがある方は、ストレスへの対策も必要です。

どんな症状がでるの?

一度の痛みは30分から7日間継続し、頭の両側が同時に痛み、片頭痛のような拍動性(ズキンズキンのように血管の拍動と一致して痛みが続く)ではなく、圧迫感や締め付け感を感じることが多いようです。
 また片頭痛で感じるような、歩行や階段昇降で症状が増悪したり、吐き気を感じたり、光や音に敏感になったりなどの症状は認められません。
男性頭痛

どうやって診断するの?

"診断基準が存在し、上記の症状が複数認める場合は筋緊張性頭痛と診断が可能です。
 また精神的ストレスが発症、増悪の因子となりえますので、問診でのストレスの有無を確認することは重要です。

どうやって治すの?

ストレスに思い当たるところがある方は、ストレスの除去に努める。体操やマッサージなどの非薬物療法も有用だといわれています。
 発作時には薬物療法として鎮痛薬を使用します。
 予防内服として、抗不安薬や筋肉を弛緩させるようなお薬を使うこともあります。

なにに注意したらいいの?

上述の通り、ストレスが多分に影響を与えます。できるだけストレスのないような生活、もしくはストレスを発散できる環境を作りましょう。
 症状が続くときは我慢せずに病院で相談するようにしてください。

当院では・・・

当院では問診から診断を疑い、内服処方にて症状緩和を試みます。
 予防内服に関しても、効果は人それぞれですから、内服後の効果を見ながら処方の調整を行っていきます。
いわさきJクリニック
お問合せはTEL: 095-828-5556
いわさきJクリニック